春休みは他の休みほど長くない連休、毎年あまり楽しめていないなと思っている方いませんか?
そんな方必見!
本記事では、春休みでも国内旅行に安く行くコツや、穴場の安い旅行先をご紹介します。
●春休みに国内旅行に安く行くコツがわかる
●春休み旅行の安くお得な情報がわかる
●春休みの安い穴場の旅行先がわかる
目次
春休みに安く国内旅行をする4つのコツ
春休みはどこも値段が高いですよね。安くなるコツがあるのであればぜひ知りたいです!
では、さっそく春休みに安く旅行するコツをご紹介していきます。
その①:早割りを活用する
航空券や、交通機関とホテルがセットになったパッケージツアーには、早く予約すると割引になる早割りが存在します。
ものによっては約半年前から販売が始まるものもあるため、日程が決まったらできるだけ早めに予約しましょう。
その②:平日出発がねらい目
旅行となると、週末出発が人気のため、どうしても値段が高くなってしまいます。しかし、平日出発、平日帰着にすると各段に値段が下がってきます。
可能であれば、人気の週末出発は避け、連休中の平日の間に日程をくむのがおすすめです。
その③:午後から出発する
滞在時間をできるだけ長くとろうと考えると、やはり午前出発が人気の時間帯になってしまいますが、実は午後出発にして1泊延ばすほうが安いときもあるのです。
例えば、2泊3日で午前出発、夜の帰着よりも、3泊4日で午後出発、午前帰着のほうが安くなる場合が多いです。
ホテルの宿泊代にもよりますが、比較してみる価値はあります。
その④:宿やホテルは工夫する
春休みで人気の宿泊地といえば、温泉や人気観光地の近くですよね。
しかし、いいホテルや旅館に泊まったとしても、実際ホテルの滞在時間は、寝るだけの少しの時間ではないでしょうか。
宿泊日を安くおさえるためには、人気の場所はできるだけ避け、少し離れた場所の民宿やビジネスホテルに泊まるのがポイントです。
また、家族で旅行に行く方は、未就学児の添い寝が無料になるホテルもあるため、狙い目です。
春休み旅行にはココ!穴場の旅行先
春休みに安く旅行するためのコツはばっちり!
次は穴場のスポットを知りたいな。
では、実際におすすめの穴場スポットを紹介していきます。
①西日本最大級アスレチック「森の国」【鳥取県】
森の国は自然体験施設で、アスレチックや体験プログラム、キャンプなどが楽しめる場所です。
アスレチックは全45ポイントあり、アルプスのハイジにでてくるような巨大ブランコも人気です。
また、有料ではありますがモノづくりやバウムクーヘンづくりなども体験でき、お子さんと一緒に楽しめるプログラムもたくさんです。
童心にかえって思いっきり遊んでみてはいかがでしょうか。
②流氷クルージング【北海道】
暖かくなってくる春ですが、北海道はまだ冬で3月下旬ごろまで流氷が残っています。
オホーツク海側の道東、網走・紋別、知床ウトロなどでみることができ、日常では絶対に見ることのできない流氷で海が埋め尽くされた壮大な景色を体験することができます。
船によってドリルで砕氷したり、船の重さで砕氷したりと特徴が変わってきますので、希望に合わせて行先を決めるのも楽しいかもしれませんね。
③まるでイギリス旅行「ブリティッシュヒルズ」【福島県】
ブリティッシュヒルズは、パスポートのいらない英国といわれ、日本にいるはずなのにイギリス気分を味わうことができる場所です。
中世英国の街なみや、公用語が英語であることなど、かなり忠実に再現されています。パブやティールームなどもあり、春休みに海外気分を味わい方にぜひおすすめです。
まとめ
春休みに国内旅行に安く行くコツは、
●早割りを活用する
●平日の午後かた出発する
●宿泊施設は工夫する
春休みに国内旅行に安く行くコツは、
となります。
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んで、春休みの旅行を安くお得に楽しんでくださいね!