大型連休、ゴールデンウィーク。家族やカップル、友達と旅行を計画するのも楽しみのひとつですよね。
しかし、連休だけあって旅費が高くなってしまうのが悩みです。
本記事では、そんな悩みをかかえている方必見、ゴールデンウィークに安く行くコツをご紹介していきます。
●ゴールデンウィークに安く旅行に行くコツがわかる
●ゴールデンウィークに安い旅行をするお得な情報がわかる
●ゴールデンウィークの安いツアーの探し方がわかる
目次
ゴールデンウィークに安く国内旅行をする6つのコツ
連休中の旅行はどうしても高くなるイメージですが、安くなる方法はあるの?
ちょっと工夫をするだけで安くなるんです!そんな方法をご紹介します。
その①:半年前からツアーを予約する
飛行機やツアーなどは、早めに予約すると割引となる早割りが存在します。
飛行機、そしてホテルと交通機関がセットになっているパッケージツアーは、約半年前から販売がはじまります。
日程があらかじめ決まっているゴールデンウィークは、早く予約ができるメリットがあります。
ツアーによってはゴールデンウィークが割引や予約対象外になっているものもあるため、予約前に確認しておきましょう。
その②:パッケージツアーを利用する
飛行機などの交通機関とホテルがセットになったパッケージツアーは、それぞれ単体で予約するよりも安くなることがほとんどです。
ただし、ゴールデンウィークなどの連休は、割増し料金が発生する可能性があるので、トータル代金を出したうえで、一番安いかの比較をすることが重要です。
その③:初日から出発しない
ゴールデンウィークの旅行日程で人気で料金が高くなるのは、やはり初日の午前中出発の場合です。
しかし、出発日を1日ずらしてみるだけでかなり値段が下がってくるのです。
近年、長期休暇をずらしてとることのできる会社も増えているため、可能であればゴールデンウィークの初日は避けて出発するのがオススメです。
その④:飛行機は午後便を予約する
前述したとおり、午前出発はやはり人気のため、かなりお値段が高くなってしまいます。午前出発でないと滞在時間が減ってしまうと心配になる方もいらっしゃると思います。
しかし、実は2泊3日で午前出発、夜帰着よりも、3泊4日で午後出発、午前帰着にするほうが安くなることもあるのです。
ホテルの宿泊費にもよりますが、比較してみる価値はありです。
その⑤:人気の観光地は避ける
ゴールデンウィークで人気の観光地といえば、温泉やリゾート地ですよね。そういった場所は当然値段が高くなります。
できるだけ安く宿泊するためには、できるだけそういった場所は避けて、あえて観光地の少ないところに行くのもひとつの手です。
少し離れた場所を拠点にし、レンタカーなどを借りてドライブがてら観光地に行くのもいいかもしれません。
その⑥:宿泊施設には工夫を
せっかくの旅行なのでリゾートホテルや温泉旅館に泊まりたい気持ちもありますが、連休中のそういった宿泊先はかなりお値段がはります。
ゴールデンウィークに宿泊費を安くおさえるためには、ビジネスホテルや民宿に泊まるなど、人気の宿はできるだけ避けましょう。
家族で行くのであれば、こどもは添い寝が無料になるホテルもありますので、チェックしてみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ゴールデンウィークで安く旅行するためには、
●早割りなどの予約するタイミングに気を付ける
●出発日や出発時間帯をずらしてみる
●観光地や人気の旅館などの宿泊は避ける
以上のコツをおさえて予約しましょう。
毎年混みあうゴールデンウィークの時期ですが、これで旅費をおさえて連休を存分に楽しみましょう!