お盆時期の旅行を安くするコツは?格安で行ける旅行先も紹介
お盆休みの時期は連休も取れ、家族や友だちも集まるため、旅行シーズンです。しかし、人気の時期のため、値段が跳ね上がる時期でもあります。
本記事では、お盆に安く旅行するコツや、格安で行ける旅行先をご紹介していきます。
●お盆時期の旅行を安くするコツがわかる
●お盆時期の旅行のお得な情報がわかる
●お盆時期に格安で行ける旅行先がわかる
目次
お盆に安く旅行する5つのコツ
![](http://www.tosea.co.jp/travel/wp-content/uploads/2020/09/man-q.png)
お盆はどこに行くにも値段が高くて空きもないから、なかなか旅行に行けないんですよね…
そんな悩みをかかえている方、解決できます!
さっそく、お盆に安く旅行するコツをご紹介します。
その①:半年前から予約する
旅行ツアーや飛行機などは、早いものだと半年以上前から発売されます。そして、早く予約すればするほど安くなる、「早期割引」が存在します。
そのため、旅行の日程が決まり次第早く予約することがおすすめです。
その②:出発日をずらす
連休初日から出発すると、人気の出発日のため、どうしても値段は上がる一方ですよね。
そんなときは、出発日を1日ずらしてみましょう。
それだけでも値段はかなり下がってきます。
帰着日も同様に、1~2日ずらすと、値段も下がり、混雑を避けられるため一石二鳥です。
その③:時間帯を工夫する
飛行機は、単体でもパッケージツアーでも、時間帯によって値段が変わってきます。
一般的には、往路は午前便、復路は夕方の便が高くなります。
往路は午後便、復路は午前便を選ぶと、1泊宿泊を増やしたとしても安くなることがあるので、試してみてください。
その④:人気の旅行先には行かない
旅行となると、人気の観光地などに行きたくなりますが、人気なぶん需要も高いため、値段が上がってしまいます。
そのため、人気の観光地はできるだけ避け、お盆の機会に普段行けないような穴場スポットを選びましょう。
その⑤:安い宿泊施設を選ぶ
宿泊施設は、リゾートホテルや温泉旅館などを選びたいところですが、安くするための狙い目はビジネスホテルや民宿です。
特に、ビジネスホテルは出張利用などをターゲットにしているため、ピーク期でもそこまで値段が跳ね上がらないことが多いです。
また、子連れの場合は、大人と同じベッドで寝る、添い寝が無料の宿泊施設もありますので、事前に確認してみましょう。
お盆に安く行ける旅行先は?
![](http://www.tosea.co.jp/travel/wp-content/uploads/2020/09/woman-q.png)
お盆はどこも人が多くてうんざりしちゃいますよね…
そんな方必見の安い穴場スポットは、北海道・東北にあります。
①積丹半島(しゃこたんはんとう)【北海道】
積丹半島は、北海道の道央に位置し、断崖絶壁が続く海外線です。夏の海の青さは、積丹ブルーと呼ばれ、とても美しい景色となっています。
また、夏はウニなどの新鮮な海産物をリーズナブルな価格で味わうことができ、大人からこどもまでリフレッシュして楽しむことができる、まさに穴場スポットとなっています。
①角館【秋田県】
ハイシーズンでも、東京から片道約10,000円の航空券で行ける秋田。
その秋田には、歴史的な武家屋敷がある角館があります。
「みちのくの小京都」と呼ばれており、夏は青々と茂った桜並木が迎えてくれる、とても美しい場所です。
②高山稲荷神社【青森県】
青森には、東京から片道約15,000円程度で行くことができます。
その青森で、京都で有名なあの千本鳥居を、見ることができるのです。
五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様として大変ご利益のある神社であり、日本庭園の中に鳥居が立ち並ぶここでしか見られない風景は、写真映えもするインパクトのある風景です。
まとめ
お盆に安く旅行に行くためには、
●半年前から予約する
●人気の出発日や時間帯はずらす
●宿泊施設はビジネスホテルや民宿が狙い目
お盆に安く旅行に行くためには、
いかがでしたでしょうか?
お盆はどこに行っても高いイメージですが、少し工夫するだけで値段をぐっとさげることができます。
ぜひ試してみてくださいね!